2023年に良く聞いた女性アイドル曲を紹介するよ

この記事は、Thank you my idols Advent Calendar 2023 の12/9の担当として書いていきます。

対戦よろしくお願いします。


 

はじめに

 

記事を書いてる者の状況を簡単に説明すると、女性アイドルグループを地下から地上まで幅広く追いかけてた時代は、年に300ライブ以上参戦するなど、精力的に活動してた時期もありますが、それは今から5年ぐらい前で引退してまして、現在は細々とYouTubeの動画をたまに見るぐらいの、よわよわヲタクです。そんな引退気味にアイドルファンが、2023年の今時点で紹介したい動画を書いていこうと思います。

 

日向坂46「見たことない魔物」

まず、最初に紹介する楽曲は、言わずと知れた巨大グループ日向坂46の3期生だけが参加している楽曲である、夏曲です。ポイントとしては、第一にアイドルといえば、学生服!!それだけで3倍ぐらいの戦闘力を持っています。曲調はさわやかな曲調で、明るいアイドル曲として完璧です。そして、何より素晴らしいのは、振り付け。もうライブに行くことはたぶんないんですけど、ライブでフリコピをしたくなる曲で、特にサビ最後の仮面ライダーの変身の決めポーズのような振り付けは、絶対に一緒にやると思います。いやー、素晴らしい。個人的に2023年No.1の楽曲だと思ってます。あと、しょげこかわいい。

 

 

airattic「閃光[Lightning] 」

2つめは、airatticの閃光という楽曲。この曲はイントロのギターが超かっこいいのと、その独特の振り付けがはまりまくってて、ライブ映像で見ると、メンバーのみんなだけでなく会場もとても楽しそうに音に乗ってるのが分かる楽曲です。初披露されたときはMVはなかったのですが、今年改めてMVが出てきて「やったー!!」ってなりました。あと、寧々ちゃんかわいい。

 

airatticはライブが素晴らしいグループで、ライブ映像もYouTubeで公開されているので、こちらも併せて聴いてみてください。

 

 

tipToe.「さくら草の咲く頃に」

すみません、こちら2022年も6月の曲になりますが、昨年に続き今年も一番聴いた曲になります。僕が最後に現場に行ってたときに推してたグループがtipToe.というこのグループ。曲調が、ライブハウスで聴きたくて仕方なくて、リリース後に現場に一度行ってしまいました。めちゃくちゃ楽しかったのを覚えています。彼女たちの駆け抜けるパフォーマンスを含めて、現場で観て、現場で聴いて欲しい1曲です。

 

そして、こちらのグループもライブ映像がYouTubeに公式でアップロードされてまして、特にコロナで声出しが禁止になった後、初めて声出しがOKになったこのギュウ農フェスのライブが神がかってます。仕事をするときのBGMとしていつも聴いてます。

 

いやー、アイドルファンとしては最下層ではありますが、今年も楽しむことができた1年だったと思います。最後に、全人類に届けたいライブ映像を貼って終わります!いえったいがー!

 


JUGEMテーマ:女性アイドルグループ

NHKオンデマンドのコストかかりすぎじゃない?

NHKオンデマンド苦戦 スタートから半年、採算の道険し - ITmedia News
NODは受信料を前提とせず、独立採算で運営。昨年度決算で13億円、今年度予算では16億円を受信料収入から借り入れる形でコストを賄っている。昨年度の予算では4億円の視聴料収入を見込んだが、現実には5000万円にとどまった。平成23年度に単年度黒字、25年度に累損解消を目指しているが、達成はほど遠い。赤字が解消されない場合の道筋は示されておらず、来年度予算にも影響しそうだ。

昨年度は13億円借り入れて、売上は5,000万円ということなので13.5億円のコストがかかっている計算になる。こんなにかかるっけ?

多分、回線費用が一番高くかかるんだろうけどMB単価で考えてもどんなに高くても8,400円/MBぐらいで、動画再生回数的に2GBの回線があれば余裕だろうから(動画のサイズわからないからわからないけど)、8,400円×2,048MB×12か月=約2億円。その他のコストって一体何なんだろう?著作者への著作権料支払いとか?サーバーの維持費なんて回線費用の半分もいかないだろうから、回線とサーバー機器のコストを値切り一切なしでも3億円ぐらいと予測される。

その他の10億ぐらいが人件費だとすると、100人ぐらい従事してる計算になるけど…。そんなに人手がいるのかな?
JUGEMテーマ:インターネット


羽田空港のリムジンバスは運転が最悪

土日に兄の結婚式があったため、福岡に帰省(?)してました。子供を連れての移動は本当に疲れます。

今回、その中でも一番きつかったのは下の子供(2歳)が行きの羽田空港までのリムジンバスで吐いたこと。上の子供も小さいときは吐いたんですが、そのときはチョロっとだけだったので特に大きな問題にもなりませんでしたが、今回はゲローっと大量に。私が不用意に朝から飲ませた牛乳がどべーっと。私のズボンまでしみてきました。シートまで汚しちゃったので運転手さんに謝って降りたわけですが…。

帰りのバスも同じように吐くだろうとあれこれ準備してたので、シートや衣服を汚すことはありませんでした。

しかし、乗るたびに必ず吐くってどういうことよ(大人も吐くまで行かないけど、気分悪くなります)と思って、帰りのバスでは運転をずっと見てたのですが強引な割り込みはするし、前の車との車間距離はすごく短いし、ブレーキきゅきゅっとエンジンブレーキがくがくっと、加速をぐぐーっと、こりゃ酔うわって運転してました。

人を乗せてるんだからもうちょっと考えて運転してください。そんなに急がなくて良いんですから。考えてほしいものです。

そして誰も動かなくなった

落雷事故の賠償支払いで困窮、高槻市体協が破産へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 大阪府高槻市で1996年に起きたサッカー大会中の落雷事故を巡る損害賠償請求訴訟で敗訴した財団法人・高槻市体育協会が、大阪地裁に近く破産を申し立てることがわかった。
1996年だから13年も前の話で、タイミング的には私はのんきな大学生。当然ですが、全然覚えてないなー。

しかし、破産しないといけないほどの賠償金だったの?って思ったら遅延金と合わせて5億円だって。すごい金額だなー。算定根拠聞きたい。
 賠償金の工面には資産整理しか方法がなく、同協会の竹本寿雄会長は「解散してでも償わなければいけないと判断した」と説明している。
肩代わりをしてくれた土佐高校に支払う形になるみたいなんですが、償う対象がどっちかわからないですね。

っと、そういうのはどうでもよくて、こういうことが発生すると何かを主催するとか、そういうボランティア精神を持って開催をしてくれる人がどんどんいなくなります。それなりにパワーを持って事に当たる必要があるわけで、いちいちパワー使ってもリスクが高すぎたらやらないですよね。

なんで、こんなリスキーになってしまったんでしょう?

載ってる情報だけでは主催者側が一方的に悪かったのかどうなのかとかは一切書いてないのですが、それ以外の載ってる情報だけだとすごく理不尽で、総体として幸せの量は減りそうだなと感じました。

なんだかなぁ。

この記事から得られたことは「これからは、絶対に主催者側にまわんねぇ。(仕事以外)」ということ以外にないです。そんな世界目指してるのかな、あほか。

規制を強化すると発生すること

派遣社員という位置づけの社員が生まれたのは、正社員保護が強すぎて業績に合わせた従業員数の調整ができないから。

住む家がなくなるのも、賃借人の権利を強めすぎてたとえお金を払ってなくても退去させることが難しいから。

保護しようとして規制を強めた結果、全体として本当に良い方向に向かったかが疑わしい状況が生まれてます。保護されて助かった部分もあるんだろうけど、新しい問題が生まれてくるんですね。こういうバランス感覚は本当に難しい。

政治献金って?

 小沢さんの秘書逮捕ネタが報道されすぎで若干食傷気味なんですが、政治献金ってなんで必要なんでしょうか?金がないと食っていけないのは分かります。そこ は別の話として、自分の政治思想と近い人への献金と自分への金銭見返りがあることが前提の賄賂と、その違いって何でしょう?結局「お金」かどうかなの?で も、政治思想が近いって直接的にお金はもらえなくても道路作ります、ダム造りますみたいな話になって結局自分の懐が潤う話じゃないの?

献金と賄賂の違いが段々分からなくなってきました。難しい問題ですね。

キューバの政策が興味深かった

 昨日テレビでキューバの政策がユニークでうまく行ってるという話題があり、それを見ているととてもいいなーと思った。

キューバ自身が最初に抱えた課題として、食料自給率の低さという点があったために打ち出した政策は政府高官の給料の二倍を農業従業者に出す政策を出したとのこと。これがうまく行き、現在の食料自給率は80%らしいのだ。

日本も食料自給率の低さは私が小学生のころに習ったまま現状で変わる気がしない。本当に問題だったら対処することは必要なはずで、キューバのような大胆な政策を打ち出すことがあっても良いように感じた(てっきり出来ないもんだと思ってたので、「あ、こんなこと実現できるんだ。すごいなー」って感想を持ちました)。

同じような問題に少子化がある。こちらも私が小学生ぐらいから話がされていたのに20年以上経過しても状況は悪くなるばかり…。子供には選挙権はないので少子化対策は進まないという持論を展開してるブログを見たりして、なるほどーなんて唸ったのを覚えてる。

海外の事例をみると、日本の政治は本気で対処する気があるんだろうか?と不安になる。市場経済に任せるだけじゃ解決できないことを政治の世界で解決していく、そういう認識こそが必要だ。

またねじれ国会か

 またねじれ国会でごたごたしそうですね。

その根本にあるのが、「定額給付金に反対してる人が多い」という事実。しかし、何で反対なんだろう?意味不明すぎで理解できません。現状での経済政策としては良い政策だと思うんですが…。反対してる人がいたら、その理由をカンタンに教えてもらえませんか?野党が主張してる雇用対策に当てるってのは意味不明なんですけど。セーフティネットの話と経済刺激策を混同しちゃったら駄目だと思います。

ちなみに、セーフティネットに当てるのであれば使ったらなくなっちゃう埋蔵金と呼ばれてる今回の定額給付金の財源は適当ではありません。継続しての施策にこそ意味があるのがセーフティネットなので。

卓球を

久しぶりにやりました!3球目攻撃とか楽しすぎる。明日は筋肉痛かなぁ

いきものがかりのPVに萌える

実は、私が毎日巡回してるサイトは3つぐらいしかないわけですが、そのうちのひとつTBNさんが私とほぼ同意見の投稿をしてたので、早速貼り付けておきます。

吉岡聖恵が萌えすぎる!


確かにナース姿はかなり来てました。意味もなく繰り返し見たPVは初めてです。