Amazonアソシエイトで初めて売れた(嬉々)

Amazonのアソシエイトの四半期結果を久しぶりに覗いてみたら、初めて売れてました!わーいわーい。

で、売れた本は「ウンコな議論」



…まあ、良い本なんですけどね。

JUGEM IT! from 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回

窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回

この中で気になったのは、「Sage」というRSSリーダーの拡張機能。

私はWeb型のRSSリーダーにしか生き残る道はないと感じてるのですが、そのあたりの思いをぶつけてみて、現時点でも開発を行っているローカルのRSSリーダーの未来について、一度中の人と話してみたいなぁ。

あすかのコスプレ

しょこたんブログにて、以下の記事から延々と20記事ぐらいずっとコスプレ続いてます。すごいなぁ。
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/6594

ココで打ち止めか?
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/6615

【読本紹介】ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

Web業界に居る人は、一度は読みましょう。読んで損はないです。

そろそろJUGEMに移転

ずっとココログを使ってたわけですが、そろそろJUGEMに移動します。

とはいえココログを閉鎖するわけでも、記事を移行するわけでもありません。めんどくさいという理由もありますが、大昔に書いた技術情報を検索で見つけてくれる人が沢山居るので、せっかくならそのまま残しておこうという意図からです。

そして、最近ブログ自体をサボり気味で全然書いてなかったのですが、今後は色んな情報を出していきたいと思います。「情報は出すところに集まる」と言われますし、自分の思いを表現することをどんどんやっていきたいです。

【読本紹介】99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方
99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方

科学というよりも哲学と日本語では呼ばれてる分野に入る本。色々な実例を通した分かりやすい解説は、何故科学が哲学寄りなのかというのが実感できる。

多分、相対性理論を「分かった気になる」のにも役立つんじゃないかなぁ…。

【読本紹介】このマンガがすごい!2006 ・オトコ版

このマンガがすごい!2006 ・オトコ版
このマンガがすごい!2006 ・オトコ版

最近、買うマンガにハズレが多い気がして、あまり新規に買ってなかったんですが、悩みつつ買ってなかなか面白い本にぶち当たったりもするので、一つの指標として読んでみました。

いくつか採用して買ってみるつもりです。

しかし、クレイモアがないのはなんでだーーーー!!!月刊誌は対象外ですか、そうですか。

【読本紹介】同じ月を見ている 1

同じ月を見ている 1 (1)
同じ月を見ている 1 (1)

これは、とてもヤバイマンガです。多くは語れませんので、実際に読んでみてください。私は、結構マンガ好きで色んなマンガ読んでるんですが、何で今までこのマンガを読んでなかったのと後悔するほどです。

ああ、今後の展開が気になる…。

【読本紹介】使える!確率的思考

使える!確率的思考
使える!確率的思考

未来の予測はできない。けれども経済的活動を行うには、予測を行った上で行動を決定しなくてはならない。では、どういう形で予測していけばいいのか?

そのために必要な確率的思考をいくつか紹介しているという本です。

数字を読む上で必要な知識についていくつか紹介しており、数字を実力値に置き換えるための考え方を身につけるには最適な本だと思います。

【読本紹介】ルサンチマン

ルサンチマン 1 (1)
ルサンチマン 1 (1)

マンガですが、内容がとても面白いので紹介しておきます。現実と仮想の狭間。そういう微妙な路線を痛快に描いています。今後が楽しみです!
1